おもちゃのサブスクを利用しようと思っても、色々あってわかりづらいですよね。
そんな方に向けて、現役保育士26年の私が、わかりやすく選び方をご紹介します。
検証した結果、
- トイサブ→おもちゃの質・値段・解約の仕方など、バランスの良いおもちゃのサブスク
- イクプル→汚れ・破損・紛失の対応が一番いい
以上のことが、わかりました。
この記事では、料金・おもちゃ・兄弟利用など様々な点で比較していますので、どちらにしようか悩んでいた方も選べると思います。
\ おもちゃの質・値段・解約方法などバランスが良い/
\ 汚れ・破損・紛失の対応がいい /
まずは、トイサブ!5歳6ヵ月向けおもちゃを紹介します。

8個の質問に答えてどちらがおすすめか、チェックしてみましょう

8個の質問に答えることにより、どちらがおすすめかチェックできます。〇の数を覚えておいてくださいね。
①一番人気のおもちゃのサブスクを利用したい
②お得な一括払いがある
③一括払いの途中でも解約でき、残額を返金してもらえる
④6歳まで利用できる
⑤おもちゃ3個の安い料金プランがある
⑥利用料金に応じて、ポイントが貯まる
⑦おもちゃが他社よりも豪華
⑧兄弟利用の際、おもちゃ数を自分で決めれる
①~④が多かった方⇒トイサブ!がおすすめ
⑤~⑧が多かった方⇒イクプルがおすすめ
おすすめがわかったところで、以降の記事では両者を比較していきますので、どちらにするかの判断材料にしてくださいね。
Toysub!/IKUPLE 料金について

通常の月額料金や特典などを見ていきましょう。
月額(税込) | 送料(税込) | 特典 | 一括払い | |
---|---|---|---|---|
トイサブ!![]() | 3,674円 | 無料 | 初月20%OFF | 6カ月払い(5%OFF) | 12カ月払い(4,409円OFF)
イクプル![]() | 3,700円 2,490円 | 無料 | なし | なし |
トイサブ!料金
トイサブは、一括払いの途中でも解約できるのが、おすすめ。(返金手数料770円)
他社では、一括払いの途中で解約ができない所もあるので、契約時には注意が必要です。
>>おもちゃのサブスク解約時の注意点は?で詳しく解説しています。
そして今だけ、初月半額!
かなりお得なので、トイサブ!に申し込もうかと悩んでいる方は、今申し込むとお得です。

イクプル料金
イクプルでは、おもちゃ数6個or3個のプランがあります。
特典・一括払いは、ありません。
料金まとめ⇒トイサブ!がいい
トイサブ!は一括払いがあり、しかも一括払いの途中でも解約できる(返金手数料770円)ので、トイサブ!を選びました。
対してイクプルでは、一括払いがなく、毎月払いのみ。
トイサブ!イクプルおもちゃ比較

まずは、おもちゃ数、レンタル期間等を確認していきましょう。
おもちゃ数 | レンタル期間 | おもちゃ種類 | おもちゃリクエスト | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
トイサブ!![]() | 5~6個 | 隔月 | 海外のおもちゃも多い | できる | 3ヶ月~6歳 |
イクプル![]() | 3or6個 | 隔月 | 国内外のメーカー | できる | 6ヶ月~4歳 |
トイサブ!→海外のおもちゃも多く、6歳まで利用できる
イクプル→おもちゃ数が3個or6個のプランがある。すでにたくさんのおもちゃを持っている方には、おもちゃ3個のプランがおすすめ
トイサブ!おもちゃ
海外のおもちゃも多い印象です。


我が家に届いたおもちゃは、英語を話し、カラフルなものが多かったです。木のおもちゃは、それほどなかった印象。
トイサブ!の特徴をまとめています。
- 6歳まで利用できる
- トイサブ!ではおもちゃプラン診断があり、お子さんの好みに合ったおもちゃを知ることができる
- アンケート・おもちゃのリクエストを元に、毎回パーソナルプランを作成
- 専任のおもちゃプランナーが、お子さんの好みや発育状況に合わせておもちゃを選んでくれる
トイサブ!のおもちゃを動画でも紹介しています。
イクプルおもちゃ
イクプルでは、国内外の知育玩具メーカーのおもちゃを取扱っています。


イクプルの特徴をまとめています。
- 4歳まで利用できる
- おもちゃの数が6個or3個の2つのプランがある
- おもちゃのリクエストができるようになった(しかし、全てに対応できるわけではありません。ご了承ください。)
- おもちゃが他社よりも豪華
おもちゃまとめ⇒トイサブ!がいい
トイサブ!は、英語のおもちゃやプログラミングおもちゃなど、おもちゃを通して自然と英語やプログラミング的思考を身に付けれるから。
そして、専任のおもちゃプランナーが決まるのも、お子さんの発達、好みをわかってもらえるので、とてもいい点だと思います。
イクプルもおもちゃのリクエストができるようになったり、おもちゃが豪華など、いい点はあるけど、トイサブ!の方がおすすめできます。
兄弟利用について


どちらも1人分の料金で、兄弟利用できます。
トイサブ!兄弟利用
まずは、トイサブ!からご紹介します。
1人分の料金(毎月3,674円)で兄弟利用でき、おもちゃ数は、半分ずつになります。
- 通常届くおもちゃ数⇒0~4歳未満⇒6個⇒兄弟で3個ずつ
- 通常届くおもちゃ数⇒4~6歳未満⇒5個⇒兄弟で上の子2個+下の子2個+一緒に遊べるもの1個
トイサブ!ならではのサービスが、4~6歳未満の場合、一緒に遊べるおもちゃが1個届くということです。
おもちゃって、取り合いになりますよね。仲良く一緒に遊べるおもちゃが届くのは、助かりますよね。
イクプル兄弟利用
次にイクプルをご紹介します。
1人分の料金(毎月3,700円)で、兄弟利用ができます。
上の子、下の子に対するおもちゃ数は、自分で決めれます。(上の子に4個、下の子に2個など)



下の子がまだ小さい場合は、上の子のおもちゃ数を多めにしてあげるなど、自分で決めれるのは、いいですよね。
*年齢差のある兄弟の場合、下の子が誤飲しないように考えないといけないのですが、トイサブ!・イクプル共にそこまでは考えておもちゃを選んでもらえません。
>>そこで、誤飲の可能性を考えておもちゃを選んでもらえるアンドトイボックスをおすすめしています。
【おもちゃのサブスク】兄弟利用でおすすめは?で、詳しく解説しています。
兄弟利用まとめ⇒トイサブ!がいい
兄弟が4歳以上になった時に、一緒に遊べるおもちゃを選んでもらえる点が、いいと思いました。なので、トイサブ!いちおしです。
汚れ・破損・紛失について
おもちゃをレンタルするうえで、一番気になるのが、汚れ・破損・紛失。遊んでいるうちに失くなってないか、と心配になりますよね。それぞれの対応を確認しておきましょう。
汚れ・破損時の対応 | 紛失時の対応 | |
---|---|---|
![]() ![]() トイサブ! | 通常の遊びでの汚れ・破損⇒無償 *禁止事項の汚れ・破損⇒上限1,000円 | パーツ紛失⇒無償 本体紛失⇒有償(上限1,000円) |
![]() ![]() イクプル | 全て無償 | パーツ紛失→無償 本体紛失→有償 |
トイサブ!汚れ・破損・紛失について
2022年11月より、パーツ紛失に関して無償になりました。嬉しい変更ですね。
- 通常の遊び方での汚れ・破損・パーツ紛失→無償
- 禁止事項と本体紛失→有償(上限1,000円)
禁止事項を説明します。
禁止事項→水遊び、タバコのにおい、マジックやクレヨンによる落書き、ペットの噛み傷や付着など
- 禁止事項に当てはまる汚れ・破損⇒1パーツあたり300円(1おもちゃあたりの上限は1,000円)
- 禁止事項に当てはまる本体の汚れ・破損⇒上限1,000円



禁止事項に気を付けていれば、汚れ・破損・パーツ紛失に関しては無償になるので、安心。
>>【トイサブ!おもちゃを紛失したら?】で詳しく説明しています。
イクプル汚れ・破損・紛失について
- 本体紛失→弁償
- その他→無償



イクプルを利用すると、お子さんが小さなパーツを失くしてしまうのでは、という心配もなくなりますよ。
汚れ・破損・紛失について⇒どちらもいい
他社と比較して、トイサブ!・イクプルどちらも汚れ・破損・紛失についての対応がいいから。
特にパーツ紛失について。
他社では、1パーツ当たり〇〇円、というように料金が発生してしまいますが、トイサブ!・イクプルでは、無償。



失くす心配をせず、思いっきり遊ばせてあげれますね。
まとめ: 迷うならトイサブ!がおすすめ


どちらも紛失などの対応が他社よりもいいので、おすすめなのですが、どちらにしようか迷ったら、大手の安心感トイサブ!
トイサブ!まとめ
- おもちゃの質が良く、リクエストもできる
- お得な一括払いの途中でも解約でき、返金もしてもらえる
- 汚れ・破損・紛失については、通常の遊び方をしていれば、本体紛失以外は無償
継続率97%のトイサブ!は利用しやすく考えられていて、解約も簡単ですので、一度ご利用ください。
只今、初月半額になっています。お得に利用できますよ。


\継続率97% /
\一番人気のおもちゃのサブスク /
イクプルのまとめ
- おもちゃ3個の安いプランがある
- 利用料金に応じて、ポイントが貯まる
- 良質なおもちゃ、他社より豪華なおもちゃが届く
- 汚れ・破損・紛失については、本体紛失以外は無償
弁償しないといけないかも、と思いながら遊ばせるより、心配なしでイクプルを利用した方がいいと思いますよ。
\ ポイントが貯まる /
\汚れ・破損・紛失の対応がいい /







