【現役保育士26年が解説】赤ちゃん歩行器or手押し車どっちがいい?

baby- walker- and -wheelbarrow

当ページのリンクには広告が含まれています。

悩む人

赤ちゃんがハイハイを始めたので、歩く前にどういう風に成長していくのか知りたい

悩む人

歩行器と手押し車、どっちがいいの?

と、たくさんの疑問が出てくると思います。

大切なお子さんの【始めの一歩】を促す歩行器か手押し車、どちらがいいかを解説していきます。

今までたくさんのお子さんを見てきた現役保育士26年の私が、経験から解説していきますね。

保育士みひろ

今年度は0歳児の担任をしていますので、ちょうど皆さんのお子さんと同じくらいの子供達と毎日過ごしています。

Author- profile
目次

赤ちゃんが歩き始めるまでの前兆は?

baby- walking- development

まずは、赤ちゃんが歩き始めるまでの成長を簡単に説明。

  1. ずりばいをする
  2. ハイハイをする
  3. つかまり立ちをする
  4. 高ばいをする
  5. 伝い歩きをする
  6. 1人で立てるようになる
  7. 始めの一歩が出る

ハイハイや高ばいをしない子もいます。

保育士みひろ

こちらの前兆は目安ですので、順番通りではなくても歩くようになりますよ。

早い子で何ヶ月で歩く?遅い子は?

baby- standing -up

お子さんの発達でいつ歩くのか?というのは、気になりますよね。

  •  早い子→8ヶ月くらい
  • 遅い子→1歳6ヶ月くらい
保育士みひろ

私が今まで見てきた子供の中には、 1歳10ヶ月で歩き始めた子がいましたよ。

発達には個人差があります。歩くのが遅いと焦ってしまいますが、見守っていきましょう。

1歳6ヶ月でまだ歩いていない場合は、かかりつけ医や1歳6ヶ月健診で相談してみてくださいね。

歩行器or手押し車、どっちがいいの?

つかまり立ちを始めたら、今度は歩けるように発達を促してあげたいと思いますよね。

そんな時に皆さん悩むのが、歩行器と手押し車のどちらを買ったらいいのか、ということ。

それぞれのメリット・デメリットを解説しますので、選ぶ時の参考にしてください。

歩行器について

About- the- walker

歩行器に乗るだけで今までとは違う視界が広がり機嫌よく過ごせる赤ちゃんが多くなります。

忙しいお母さんにとっては、お助けアイテムになりますよね。

歩行器いつから、いつまで?

  • 歩行器を使用し始めるのは、腰がしっかりすわる7~8カ月頃が目安。

赤ちゃんの成長には個人差がありますので、腰がすわっているかどうか、よく見て判断してくださいね。

  • 歩行器を卒業するタイミングは1歳3カ月頃が目安。

自分で歩くのが楽しくなったり、歩行器から立ち上がろうとして危険になってくるので、卒業のタイミングとなります。

歩行器のメリット

  • 足を動かすだけで、自由に動ける
  • テーブルが付いているので、危険な物に手が届きにくい

歩行器のデメリット

  • 長時間の利用により、ハイハイや伝い歩きなどの経験が少なくなる
  • バランス感覚や安全な転び方の学習が減る
  • 転倒し、頭を打つ可能性がある
  • 自立歩行が遅くなる

歩行器はデメリットが多いので、使っていいのかどうか悩む方が多くなっています。

子育てや病気のことなど色々な悩みに対して、医師が回答してくれるサイト(AskDoctors)で、歩行器の使用をしてもいいかどうかを相談されていた方がいたので、紹介します。

引用:(AskDoctors)

色々な医師が回答されていましたが、やはりこちらのサイトでも歩行器をおすすめしていませんでした。

昔は赤ちゃんを歩行器に乗せているのが当たり前とされていましたが、今では、ハイハイやつかまり立ちの時間が奪われる、転倒の恐れがあるなどの理由で、使用しない方がいいとされています。

しかし、おさがりでもらった、お祝いでもらったという方もいると思います。

そんな方は、

  • 1回の利用は、20分以内にする
  • ストッパーをかけて、料理中やお風呂上りの時間だけ座らせる

上記の約束を守りながら、利用してみてください。

手押し車について

child- pushing- buggy- car2

伝い歩きができるようになったら、手押し車を用意してあげると、初めの一歩が出やすくなります。

手押し車いつから、いつまで?

  • 手押し車を使用し始めるのは、伝い歩きを始める生後9ヶ月から1歳頃が目安。

子ども用のいすおもちゃの箱などを押して歩こうとするようになってきたら、手押し車の出番です。

  • 手押し車を卒業するタイミングは1歳3カ月頃が目安。

一人で上手に歩けるようになったら興味を示さなくなるので、卒業のタイミングとなります。

保育士みひろ

手押し車は、1歳の誕生日プレゼントとして需要の高いグッズなんですよ。

手押し車メリット

  • 足腰の筋肉が鍛えられる
  • バランス感覚が良くなる

手押し車デメリット

  • 軽すぎる手押し車は、前が浮き転倒してしまう
  • スピードが出すぎる場合があり、ケガをしてしまう
  • 床に傷が付く
  • 音が響き、騒音トラブルになる可能性がある

手押し車を利用する際、床の傷防止・音の響きを抑える工夫として、カーペットやクッション材を敷くなど工夫が必要です。

保育士みひろ

なかなか1歩が出ないお子さんに手押し車を使わせると、とてもいい笑顔で歩き始めます。

視界が広がり自分で動けるのが嬉しいんでしょうね。

方向転換はできないので、おうちの方が一緒に移動し、手伝ってあげてくださいね。

まとめ:手押し車がおすすめ!

歩行器と手押し車のどっちがいいの?の答えは、

手押し車です。

baby- pushing- a -wheelbarrow5

手押し車なら、この写真のように積み木が付いてる物など、手押し車以外としても利用できる物が多くなっています。

おすすめの手押し車を紹介

手押し車は、ずりばいやハイハイを充分した後、伝い歩きを始める生後9ヶ月から1歳頃に利用し始めましょう。

まだうまく歩けないお子さんは、体重を手押し車に預けて歩こうとするので、重めのしっかりしたタイプの手押し車を選びましょう。

baby- wheelbarrow3
引用:

まだうまく歩けないお子さんの場合

軽すぎる手押し車は前が浮いてしまい、うまく歩けず倒れてしまいます。

重めのしっかりとした歩行器を選んでください。

上手く歩けるようになったお子さんは、その後も乗って遊べるような物を選んでください。

baby- wheelbarrow2

上手く歩けるお子さんの場合

軽めの歩行器で大丈夫。

写真のように三輪車の後ろから押せるようになっている物でも、転ばずに押して歩けますよ。

もう少し大きくなってからでも遊べるように、乗れるタイプの手押し車を選ぶのがいいですよ。

手押し車は、だいたい1万弱で販売されている物が多いようです。

Amazon以外で手押し車を手に入れる方法は?

重めのしっかりしたタイプと、軽めの乗れるタイプの手押し車を両方買う場合、けっこうお金がかかってしまいますよね

少しでも安く手に入れるには、

  1. メルカリで購入する
  2. おもちゃのサブスクを利用する

メルカリは安く買えるのですが、個人で使用した物を出品しているので壊れているかもしれないし、清潔でないかもしれないので、あまりおすすめはしていません。

保育士みひろ

手押し車は使う時期が短いため、おもちゃのサブスクで借りるのはどうでしょうか?

おもちゃのサブスクとは、定額を支払うとお子さんの発達に合ったおもちゃが自宅に送られてくるサービス。

おすすめのおもちゃのサブスク

toy- subscription10
保育士みひろ

もちろん、手押し車もあります!

現役保育士26年の私がおすすめするのは、Toysub!(トイサブ)

  • 総額15,000円相当のおもちゃが、月額3,980円で利用できる
  • 2カ月に1度、自宅に届けられる(レンタル延長も可能)
  • おもちゃのリクエストもできるし、おもちゃ選びのプロにお任せすることもできる
  • おもちゃを壊したり、パーツを失くしても弁償不要

おもちゃのサブスクを利用している方が、増えてきているんですよ。

利用者数No.1のトイサブ!では、累計18,000人の多くの方に指示していただいています。

手押し車など使う期間が短い物は、おもちゃのサブスクで借りてしまいましょう。

\ 今なら初月半額の900円/

詳しくは、こちらの記事を読んでください。

目次