新着記事
-
【現役保育士26年が解説!】芦田愛菜ちゃんどんな絵本読んでたの?読書習慣の付け方は?
「愛菜ちゃん何が欲しい?」と聞かれたら、真っ先に「絵本が欲しい!」と言うほど、読書が大好きな子どもでした、と著書『まなの本棚』で語っているほどの本好き。 あな… -
【現役保育士26年が紹介】言葉が遅い子向けおもちゃ&大人の接し方
子どもが言葉をなかなか喋らない… 意味のある言葉を言わない… こんな不安な気持ちを持っている方へ、現役保育士26年の私が言葉の発達を促すおもちゃと大人の接し方をご… -
【現役保育士26年が紹介】孫と遊ぶおもちゃ、何を買ったらいいの?
連休や年末年始には、普段なかなか会えない孫が遊びに来る! 嬉しいけど、何を用意したらいいのか… 近くに住んでいれば遊びに来る機会も増えるので、おもちゃを毎回用意… -
【現役保育士26年が解説】赤ちゃん歩行器or手押し車どっちがいい?
赤ちゃんがずりばいやハイハイを始めると、歩く前にどういう風に成長していくの? 歩行器と手押し車、どっちがいいの? と、たくさんの疑問が出てくると思います。 この… -
【現役保育士26年が解説】舐めても安心なおもちゃを選べてますか?
赤ちゃんは、何でも舐めてしまいますよね。 消毒をするのはもちろん、素材から安心な物を選んであげましょう。 現役保育士26年の私が、赤ちゃんの月齢に合ったおもちゃ… -
【現役保育士26年が解説】赤ちゃんのおもちゃ、レンタルできる?
赤ちゃんのおもちゃは使える時期が限られているので、「もったいないな…」と思ったことはありませんか? メリーやベビージムなどは、値段も高め。 メリー・ベビージム … -
【現役保育士26年が紹介】絵本サブスクおすすめ6選・紙の絵本orアプリの絵本どっちがいいの?
今、話題のサブスク。絵本もサブスクで利用できる時代になりました。 絵本のサブスクとは、 定期的に自宅に紙の絵本が届き、返却しなくてもいい スマホやタブレットでア… -
【現役保育士26年が紹介】藤井聡太棋士が遊んでいたモンテッソーリおもちゃ
我が子も藤井聡太棋士のように頭のいい子になってほしい、と親なら誰もが思いますよね。 子どもの脳の発達は、3歳までに8割、4歳までに9割が完成すると言われています。… -
モンテッソーリおもちゃをサブスクで利用したい!現役保育士26年が解説
今話題になっているモンテッソーリ教育。 藤井聡太棋士が幼い頃に学んでいたことから、検索する方が増えたのではないでしょうか? 我が子も賢くなってほしい、そう思う… -
5歳8ヶ月向けCha Cha Chaおもちゃ・現役保育士26年がレビュー
幼稚園や保育園で、頼りにされることが多くなってくる時期。 保育士の私も、イヤイヤ期の子が遊具で遊び続けたい!と言っている時に、大きいクラスの子に手伝ってもらう…