【現役保育士26年が紹介】藤井聡太棋士が遊んでいたモンテッソーリおもちゃ

montessori -toys15

我が子も藤井聡太棋士のように頭のいい子になってほしい、と親なら誰もが思いますよね。

子どもの脳の発達は、3歳までに8割、4歳までに9割が完成すると言われています。

そんな大切な時期に、藤井聡太棋士が遊んでいた同じおもちゃで遊ばせてあげたいと思っている方へ、現役保育士26年の私が紹介します。

Author- profile
目次

藤井聡太棋士が遊んでいたモンテッソーリおもちゃは?

educational-toys21

藤井聡太棋士が通っていた幼稚園が、モンテッソーリ教育を行っていたようです。

どんなおもちゃで遊んでいたのか、詳しく解説していきますね。

キュボロ

cuboro10
引用キュボロ公式サイト

まずは、藤井聡太棋士が幼少期に遊んでいたことで有名になったキュボロ

キュボロは、溝や穴が開いたブロックを組み合わせて、ビー玉が通る道を作って遊びます。

考える力が身に付き、空間認知能力が養われるんですよ。

悩む人

でもキュボロって、高いんですよね。

そうなんです。

キュボロ スタンダード( 12種54ピース)のAmazon販売価格は、41,800円(税込)。(2023年5月)

なかなか簡単には買えないですよね。

保育士みひろ

そんな方におもちゃのサブスクでキュボロをレンタルすることをおすすめします。

おもちゃのサブスクとは?

各社、様々なサービスがありますが、基本的なおもちゃのサブスク流れを簡単に紹介します。

Toy- subscription process10

おもちゃ選びのプロが、あなたのお子さんの発達を促すおもちゃを送ってくれます。

保育士みひろ

自分でおもちゃを買いに行かなくてもいいし、おもちゃも増えません
サブスクで借りる方が、値段的にもだんぜんお得。

おすすめのおもちゃのサブスクは?

おもちゃのサブスクの中でもキュボロをレンタルができるのは、KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)だけ。

キッズ・ラボラトリーを利用すれば、キュボロのような高額のおもちゃも月々2,574円~利用できるんです!

kidslaboratory-logo-25
引用キッズ・ラボラトリー

キッズ・ラボラトリーの特徴を簡単に説明します。

KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)特徴
  • 2か月毎にお届けコース
    月額2,574円、1日当たり82円という安さ(別途お届け時のみ送料 1,100円(税込)が必要
  • モンテッソーリ教育に基づいた知育玩具を取扱っている
  • 木製を中心とした高額なおもちゃが多い
  • おもちゃのリクエストもでき、保育士等がおもちゃを選んでくれるので安心
保育士みひろ

おもちゃを自分で選んでもいいし、保育士等にお任せしても大丈夫です。

\ キッズ・ラボラトリー詳細記事を見る /

\ キッズ・ラボラトリー公式サイトを見る/

キッズ・ラボラトリーでは、キュボロ以外にも様々な知育玩具を取り扱っていています。

年齢に合わせたおもちゃが送られてきます。

educational-toys30
educational-toys31
educational-toys32
引用キッズ・ラボラトリー

プロがお子さんに合ったおもちゃを選定してくれるので、安心ですよ。

悩む人

でも、サブスクで借りるのは、他の子が使ったおもちゃなので抵抗があります…

保育士みひろ

そんな心配は、いりません。
とても丁寧に清掃・消毒されているので、安心してください。

\キッズ・ラボラトリー詳細記事を見る/

\ キッズ・ラボラトリー公式サイトを見る/

藤井聡太棋士・キュボロ以外に遊んでいた物は?

囲碁

igo

5歳で母方の祖父母から、囲碁と将棋の手ほどきを受けた。

瞬く間に将棋のルールを覚え、将棋を指せる祖父が相手をしたが、秋になると、祖父は藤井に歯が立たなくなった。(引用:藤井聡太Wikipedia

保育士みひろ

やはり、幼い頃からすごいんですね。

将棋

shougi

負けず嫌いな性格で、幼い頃は負けるたびに号泣して周囲の目を惹いた。

将棋教室の文本塾長によると、子供の頃は対局で負けるとシクシクとよく泣いていたが、ひとしきり泣いたら負けを引きずることなく笑顔に戻る子だった。

また、藤井は子供ながらに当時から記憶力、集中力、思考力に秀でており、将棋の定跡を次々に覚え、詰将棋を解くのもすごく速かった。(引用:藤井聡太Wikipedia

折り紙「ハートバッグ」

モンテッソーリ教育を学べる幼稚園に通っていたころ、はまっていたのが折り紙で作る「ハートバッグ」

毎日何個も作って、おうちにもって帰ったようです。

モンテッソーリ教育とは

child -playing -with -block20

藤井聡太棋士も学んだモンテッソーリ教育を簡単に説明します。

「子どもには、自分を育てる力が備わっている」という「自己教育力」の存在がモンテッソーリ教育の前提となっています。

歩くことを教えなくても、歩こうとしたり、積極的に環境に関わりながら様々な事柄を吸収していったりする姿は、子ども自身が自立に向かって、成長・発達していこうとする姿のあらわれといえます。

この内在する力が存分に発揮できる環境と、自由が保障された中で、子どもは自発的に活動を繰り返しながら成長していきます。

日本モンテッソーリ教育綜合研究所

子供たちが自発的に活動を繰り返しながら成長していく」という言葉を忘れずに接していきたいですよね。

保育士みひろ

子育てをしていると、つい言ってしまう事ありますよね。
私も反省です。

モンテッソーリ教育を受けた有名人

hands- of- many- people

モンテッソーリ教育を受けた方は、世界的に活躍している方ばかり。

幼少期の教育が、いかに重要かがわかります。

ジェフ・ベゾス Amazon.com創業者
サーゲイ・ブリン Google創業者
ラリー・ペイジ Google創業者
ジョージ・アレクサンダー・ルイ・オブ・ウェールズ王子イギリス王室成員
藤井聡太 将棋棋士
引用Wikipedia

著名人がモンテッソーリ教育を受けていたとわかると、我が子にも受けさせてあげたいですよね。

近くにモンテッソーリ教育を行っている幼稚園などがない場合は、自宅で使うおもちゃを変える必要があります。

しかし、知育玩具は高価な物ばかり。

自分で何個も購入できないので、ぜひおもちゃのサブスクを利用してみてください。

保育士みひろ

おもちゃのサブスクは、解約が簡単なので安心してください。

最低利用期間もないので、数カ月利用してすぐ解約しても大丈夫です。

まとめ

A- room- equipped- with- educational -toys

自宅のおもちゃを藤井聡太棋士が遊んでいたモンテッソーリ教育に基づいたおもちゃに変えるには、ぜひおもちゃのサブスクを利用してみてください。

保育士みひろ

保育士から見てもおもちゃの質がいいので、おすすめです。

実は、おもちゃのサブスクから届いた時点では、まだおもちゃを上手に使いこなせないことがあります。

でもそれは、お子さんの発達を促すため少しレベルの高い物が届いているから。

遊んでいるうちにお子さんが成長し、使いこなせるようになるんですよ。

保育士みひろ

おもちゃを返却する頃には、毎回お子さんの成長を実感できます。

自分でお子さんのおもちゃを選ぶのって、難しいですよね。

ぜひ、おもちゃのサブスクのプロにお任せください。

\キッズ・ラボラトリー 詳細記事を見る /

\ キッズ・ラボラトリー公式サイトを見る/

関連記事

目次