【保育士26年が解説】3歳習い事おすすめは?嫌がったらどうする?

3- year- old -child5

当ページのリンクには広告が含まれています。

3歳は運動神経が発達したり、手先が器用になったりするので、赤ちゃんぽさがなくなり「大きくなってきたな」と実感しますよね。

言葉も発達してくるので、少しの会話ならできるようになってきます。

小学生の保護者にアンケートをとった結果、習い事を始めた年齢は3歳・4歳が多いことがわかりました。

保育士歴26年の私が、おすすめの習い事を紹介します。

保育士みひろ

私の息子は、3歳2ヶ月からスイミングを習い始めましたよ。

習い事に喜んで通っていても、「行きたくない!」と言うことが必ずあると思います。

そんな時、どんな声かけをしたらいいのかを解説しますね。

Author- profile
目次

3歳の発達

自分でできることが増えてくる3歳8ヶ月。発達の目安をお伝えします。

3歳できること

Children- who- can -button- themselves
  • 片足立ちができる・後ろ向きに歩ける
  • 三輪車をこげるようになる
  • 身の回りのことが、一人でできるようになってくる(衣服の着脱・ボタン等)
  • 集団でルールのある遊びができる(しっぽ取り・かごめかごめ等)
  • ハサミをスムーズに使えるようになってくる
  • お絵描きをすると、目・鼻・口を描けるようになる
保育士みひろ

お子さんの発達が遅くても、焦らなくても大丈夫!
個人差がありますので、気長に見守りましょう。

どんな習い事が人気?

「子どもの習い事」についてのアンケート結果です。

Questionnaire- results
引用:株式会社イオレ

小学生に人気の習い事は、今年も「水泳」「サッカー」がほぼ同じ。この2つだけで、65%を占めています。

次は、「何歳から習い事を始めた?」というアンケート結果。

Questionnaire- results2

3歳から6歳までがの小学校入学前に始めている方が多いようですね。

3歳から習い事を始めるメリット3

3歳から習い事を始めている方が多いことがわかったところで、メリットを紹介します。

①脳の発達に良い影響がある

good -for- brain -development

習い事で新しい物事に触れると、脳が活性化されると言われています。

②自身を持てるようになる

習い事では日々の練習によってできることが増え達成感を得ることができ自信につながります

③身体が丈夫になる


運動系の習いごとは子どもの運動量を増やし、バランスの良い筋肉などをつけてくれます。
 

幼児期に遊びを中心とする身体活動を十分に行うことは、多様な動きを身につけるだけでなく、生涯にわたる健康維持や、何事にも積極的に取り組む意欲を育むなど、豊かな人生を送るための基盤づくりとなる(抜粋)

文部科学省の幼児期運動指針

3歳におすすめの習い事

パパ・ママがお子さんにさせたい習い事と、お子さん自身がやりたい習い事が違う場合もあると思います。

そんな場合は体験してみたり、まずはおもちゃを使って興味があるかどうかを確認してみたりするのもいいですね。

スイミング

swimming‐ girl

水泳は、体に大きな負担をかけずに全身運動が行えることから、小さな子どもに人気の習い事です

保育士みひろ

私の息子は、3歳2ヶ月から習っていましたよ。

息子は、赤ちゃんの時から水を怖らずに顔を付けていたので体験させたところ、「やりたい!」と自分で決めて始めました。

この「スイミングに行きたい!」という気持ちがあったので、それからすぐにトイレトレーニングが終了し、お兄ちゃんパンツになりました。

>>トイレトレーニングの方法は、「3歳、トイレトレーニング進まない!焦る!」で解説しています。

体操

happy- children

柔軟性を高め、体幹を鍛えることができます。基礎体力もUP。

ピアノ

child -playing -the -piano

両指先を同時に使ったり、楽譜を見るなど多くの同時作業を行うことで、脳にも良い影響があると言われています。

保育士みひろ

実際に習う前に、興味があるかどうかをおもちゃで試してみるのもいいですね。

英会話

child- speaking -english

英語は小学校で必修となったので、英会話のスキルを身につけておくことでお子さんの自信につながります。

3歳から英会話を習うと、ネイティブの発音(「R」と「L」の発音の違い)やヒアリング力が身につきやすくなるので、なるべく早く始めたいですよね。

英会話もおもちゃで興味があるかどうかを確認するのがいいですね。

プログラミング

child- playing- computer

子どものプログラミング学習は、遊びの中で創造的やプログラミング的思考を獲得することが目的です。

4歳からのプログラミング教室があるようですが、3歳のお子さんはおもちゃを活用して楽しくプログラミングの基礎作りを始めましょう。

保育士みひろ

このようなおもちゃは、いつもAmazonなどで買っていませんか?

実は「おもちゃのサブスク」を利用すると、お得に遊べるんですよ。

おもちゃのサブスクとは

おもちゃのサブスクは、すでにたくさんの方が利用されています。

なかなか買えない知育玩具なども借りられるし、おもちゃが増えないので利用者が増えているんですよ。

保育士歴26年の私が一番おすすめしているのは、「トイサブ!」

トイサブ!は、継続率97%の一番人気のおもちゃのサブスクです。

  • 初月900円
  • 以降の月額3,980円(税込)
  • おもちゃ5~6個
保育士みひろ

おもちゃ1つ分の料金で、利用できます。

\ 解約簡単なので安心できます/

\ 初月900円で利用しやすい /

習い事を嫌がる時の対処法

まだイヤイヤ期が続いている3歳。楽しく行ってると思っても急に嫌がることがあります。

そんな時の対処法をお伝えします。

嫌な理由を聞く

行きたくない理由をちゃんと聞いてあげましょう。

  • 自分だけうまくできない
  • 友達や先生に人見知りしている
  • 習い事に興味がない等

まだうまく自分の感情を言葉で表現できないので、お子さんの様子を観察し、原因を探りましょう。

不安を取り除く

  • 親が期待しすぎてプレッシャーをかけているかもしれません。
         ↓
    お子さんへの声かけを振り返って考えてみましょう。
  • 人見知りしている
        ↓
    親も一緒に参加できる習い事に変更するのもいいですね

親が楽しむ姿を見せる

ピアノを習っている場合など、親が楽しんでいる姿を見せられる場合は、どんどんやってください。

ママが楽しんでいるので、安心して行動に移せるようになります。

頑張って行けたら褒める

嫌がっていたのに行けた時には、褒めてあげてください。

お子さんは、ママやパパに褒められるのが大好きなんですよ。

番外編:私の息子の習い事を紹介します

もう大学生の息子。今はアメリカに留学しているのでちょっと寂しい毎日です。

習い事は、本人が「やりたい!」と言ったことを基本的にさせてきました。

  • 11ヶ月→ベネッセこどもちゃれんじ→小学5年生まで(その後は塾)
  • 3歳2ヶ月水泳→小学6年生まで
  • 小学2年生→ボーイスカウト→高校2年生まで
  • 小学5年生→空手→小学6年生まで

中学生になったら部活が始まるので、ボーイスカウト以外はやめてしまいました。

ボーイスカウトは、コロナで活動がやりにくくなりやめてしまいました。

空手を始めるきっかけは、ジャッキーチェンの「カンフーキッズ」という映画。

バレーボール部に入ったのは、「ハイキュー」と言う漫画の影響なんですよ。

始めるきっかけは、けっこう単純です。

保育士みひろ

私は、ボーイスカウトに入ったことで、息子の成長を感じることが多かったです。

今現在、大学1年生になっていて、アメリカに留学しています。

英語に興味を持ったのも、ボーイスカウトで色々な国の方と接する機会が多かったからのようです。

ボーイスカウト日本連盟公式ホームページです。よかったら、見てください。

まとめ

kids- playing- soccer

私の息子の習い事を始めるきっかけも、単純なことばかり。(上記で説明)

お子さんが「やりたい!」と思ったことを、続けることができるといいですね。

まずは体験に参加、もしくはおもちゃで試してみるなど工夫してみてくださいね。

おもちゃのサブスクを利用すると、お子さんの発達を促す知育玩具などが送られてくるので、よかったら利用してください。

目次