【現役保育士26年がレビュー】チャチャチャ3歳8ヶ月向けおもちゃ

当ページのリンクには広告が含まれています。

3歳8ヶ月頃のお子さんは、

  • 男の子なら戦隊物や電車などが好き
  • 女の子なら、プリンセスやお化粧に興味が出てくる

そんなお子さんを連れて買い物へ行くと、同じようなおもちゃばかりになりませんか?

今回は、現役保育士26年の私が、Cha Cha Chaの3歳8ヶ月向けおもちゃを紹介します。

どんなおもちゃが届くか確認していただき、おもちゃのサブスク生活を始めましょう。

おもちゃのサブスクを利用すると、お子さんの発達を促すように考えられたおもちゃや知育玩具が届きます。

お子さんの好きなおもちゃ(戦隊物など)は、クリスマスやお誕生日のプレゼントするのがいいのではないでしょうか?

まずは、動画でおもちゃの確認をしてくださいね。

Author- profile
目次

3歳8ヶ月の発達

picture- drawn- by- a -child

自分でできることが増えてくる3歳8ヶ月。発達の目安をお伝えします。

Children- who- can -button- themselves
  • 身の回りのことが、一人でできることが増える
  • 集団でルールのある遊びができる(しっぽ取り・かごめかごめ等)
girl- riding- a- bicycle
  • 片足立ちができる・後ろ向きに歩ける
  • 三輪車をこげるようになる
child -using -scissors
  • 指先が器用になり、ボタンをはめたり外したりできる
  • ハサミをスムーズに使えるようになる
  • お絵描きをすると、目・鼻・口を描けるようになる
保育士みひろ

お子さんの発達が遅くても、焦らなくても大丈夫!
個人差がありますので、気長に見守りましょう。

Cha Cha Cha(チャチャチャ)3歳8ヶ月向けおもちゃ紹介

Childrens3

指先を器用に使えるようになったり、お手伝いをしたがるなど、発達を感じれる時期。

そんなお子さん向けに届いたおもちゃを紹介します。(今回は、女の子向け)

play house10

Woody Puddy(ウッディプッディ)

洋食屋さんセット

  • マグネットが見えない構造になっているので、切る時にもスムーズ。
  • メニュー表を見て同じ物を作ったり、オリジナルメニューを考えてみてくださいね。
  • おうちの方がお客さんになり、お店屋さんごっこに発展させるともっと楽しくなりますよ。
compact -kitchen10

Woody Puddy(ウッディプッディ)

コンパクトキッチン」

  • 魚焼きグリルや火力調整のつまみなどが、リアルなおもちゃ。日頃から、おうちの方の真似をしたいお子さんには、嬉しいおもちゃですよね。
  • マグネットボードは取り外しができ、トレイとして使ったり、ホワイトボードとしても使えます。
compact -kitchen10

PLAN TOYS(プラントイ)

ビーハイブリオ

  • ハチを指でつまんだり、ピンセットを使ったりして遊びます。
  • ピンセットは、3歳半ごろから使えるようになってきます。それまでは、洗濯ばさみなどで、指先の力を付けましょう。
  • 数をかぞえたり、色分けの勉強にもなります。
brain- building- blocks

エドインター

脳活キューブ

  • 形を合成・分析する力・集中力・表現力・指先の器用さなどが育まれます。
  • テキストブックに沿って、平面から立体にレベルアップしていってくださいね。
  • 自分でできた達成感を味わえます。
makeup- set5

PLAN TOYS(プラントイ)

メイクアップセット

  • ウエストバッグになっていて、鏡・ブラシ・口紅など、女の子が喜びそうなセット。
  • 自分でメイクしたり、お人形にメイクしたり、と楽しめます。
magnet toy10

ピープル

ピタゴラスWORLDとけいハウス

  • 様々な角度から自分の目で見て、手で触って、頭を使って遊ぶことで、自然と平面から立体を作り上げるイメージを、つかめるようになります。
  • 30年以上、保護者の方から支持されているおもちゃなんですよ。

Cha Cha Chaその他の年齢向けおもちゃを紹介しています。

おもちゃのサブスク兄弟で利用するには?

brothers5

3歳8カ月頃になると、おもちゃのサブスクを兄弟で利用したいと考える方もいるのではないでしょうか。

1人分の料金で、兄弟利用できるところが多いんですよ。

各社の対応を見ていきましょう。

スクロールできます
    料金             特徴               
1位 And TOYBOX 
公式サイト  
  And-toynbox-logo20

1人分の料金で兄弟利用OK

下の子の誤飲可能性も考えてくれる

発送前おもちゃ確認・変更OK

解約方法簡単
2位 Toysub!
 公式サイト
  Toysub-logo21
 
1人分の料金で兄弟利用OK

汚染・破損・紛失の対応がいい

解約方法
簡単
3位 IKUPLE
 公式サイト
Ikuple-logo21
 
1人分の料金で兄弟利用OK

汚染・破損・紛失の対応がいい

4位 Cha Cha Cha
 公式サイト
  Chachacha-logo21

1人分の料金で兄弟利用OK

届いてからおもちゃ交換OK(送料負担)
5位 KIDS LABORATORY
 公式サイト
Kida-laboratory-logo21

2人目 料金半額+送料半額

毎月プランあり

届いてからおもちゃ交換OK(送料負担)

1人分の料金で兄弟利用できるサブスクでは、おもちゃ数は半分ずつになるところが多いです。

キッズ・ラボラトリーだけは、2人目料金が半額になり、おもちゃ数はちゃんと1人分ずつあります。

>>詳しくは、おもちゃのサブスク兄弟利用でおすすめは?を読んでください。

おすすめの兄弟利用は?

当サイトで一番おすすめしているのが、And TOYBOX(アンドトイボックス)

特徴を簡単に説明しますね。

And TOYBOX特徴
  • 1人分の料金で兄弟利用OK
  • 下の子の誤飲可能性も考えてくれる
  • 発送前おもちゃ確認・変更OK

おすすめポイント

  1. 下のお子さんが小さくて、口に何でも入れてしまう時期には、上のお子さんのおもちゃを誤飲しない大きさのもので選んでもらえます。
  2. おもちゃ発送前にどんなおもちゃが届くかわかり、お子さんが遊ばなさそうな時、自宅にあるおもちゃと似ている時などに変更してもらえます。
保育士みひろ

おもちゃ発送前に気に入らなければ変更してもらえるのは、And TOYBOXだけです。

>>詳しくは、And TOYBOX詳細記事を読んでください。

関連記事

当サイトが、Cha Cha Cha公式サイトで紹介されました。

Cha Cha Cha公式サイト・レビュー記事
目次