【現役保育士26年が紹介】絵本サブスクおすすめ6選・紙の絵本orアプリの絵本どっちがいいの?

Picture- book -subscription- eye -catcher- image

今、話題のサブスク。絵本もサブスクで利用できる時代になりました。

絵本のサブスクとは、

  • 定期的に自宅に紙の絵本が届き、返却しなくてもいい
  • スマホやタブレットでアプリをダウンロードし、いつでも絵本が見られる

と、大きく分けて2種類あります。

現役保育士26年の私が、数ある絵本のサブスクの中から厳選して解説していきます。

保育士みひろ

小さい頃から、絵本を読む習慣をつけてあげましょう。

お子さんが大きくなった時に本好きになっていたら、国語が得意になったり、問題の理解力が上がったりします。

私の息子は、高校受験、大学受験の時に国語の点数がなかなか上がらず苦労してたので、皆さんは、お子さんに読書の習慣をつけてあげてくださいね。

Author- profile
目次

絵本のサブスク種類

children- reading- picture- books10

実際に紙の絵本を読みたい方、スマホやタブレットで絵本を見たい方、それぞれに合う絵本のサブスクを紹介します。

紙の絵本が届く

紙の絵本を見ている時間は、おうちの方とのふれあいTimeに。

保育士みひろ

私は保育士なので、毎日何冊も絵本を読んでいます。
やはり紙の絵本派。

チラッと次のページを見せたり、子どもたちの反応を見ながら、ゆっくりページをめくったりできるので、紙の絵本が好きです。

スクロールできます
サブスク名特徴届く絵本の冊数月額料金(税込)
WORLDLIBRARY Personal
World-library-logo2
海外のしかけ絵本
ストーリー絵本
1冊1,300円(送料込)
絵本クラブ
ehonnclub-logo
プロが厳選し、良書絵本をお届け
配送前に変更できる
2~3冊2,200円~3,000円+送料594円
絵本のサブスク
ehonnnosabusuku-logo2
中古絵本なのでコスパがいい3冊2,728円(送料込)
こどものとも
fiukuinkan-logo
『ぐりとぐら』などのロングセラー絵本1冊440円+送料150円
紙の絵本が届くサブスク一覧

スマホやタブレットで絵本アプリをダウンロードして見る

絵本の配送料がかからないので、紙の絵本より料金がだんぜんお得

そして、スマホやタブレットがあれば、どこでも見れるのがメリット。

スクロールできます
サブスク名特徴何冊か月額料金(税込)
絵本ナビプレミアムサービス
ehonnabi-logo
絵本・動画見放題500冊以上の絵本580円
みいみ
miimi-logo
プロが読み聞かせ約100冊の絵本500円
ダウンロードして絵本を見るサブスク一覧

紙の絵本が届くサブスク・おすすめランキング

children- reading -picture -books11

紙の絵本を読んでもらうのは、お子さんにとって大好きな時間。

まだ字が読めないお子さんでも、絵本のセリフを覚える場合もあるんですよ。

1位 WORLDLIBRARY Personal(ワールドライブラリー パーソナル)

World-library-logo3
引用:WORLDLIBRARY Personal

海外のしかけ絵本ストーリー絵本が届くワールドライブラリー パーソナル。

30ヵ国を超える国と地域から選び抜かれた絵本を日本語翻訳し、毎月お届け。

月額料金(税込)1,300円(送料込)
届く絵本の冊数1冊
1冊当たりの料金1,300円
対応年齢1~7歳


様々な国と地域の文化、色彩、考え方にふれて国際的な感覚を養えます。

Picture- book- sample2
引用:WORLDLIBRARY Personal

しかけ絵本では、“つまむ、ひっぱる”という行動が刺激を与え、脳の活性化につながります。

おうちの方に絵本を読んでもらうだけでなく、お子さん自身がしかけに驚いたり、ひっぱったりして参加できるのがいいですね。

ワールドライブラリー パーソナルを利用している方の口コミです。

保育士みひろ

海外の絵本に触れる機会はなかなかないので、ワールドライブラリー パーソナルいいですよね。

\ ワールドライブラリー パーソナル/

2位 絵本クラブ

ehonnkurabu-logo
引用:絵本クラブ

届く絵本によって月額料金が変わりますが、絵本クラブで取り扱っている本は、保育士である私もよく子供たちに読み聞かせている物が多いです。

保育士みひろ

子どもたちが、かわいい反応を見せてくれる絵本ばかりですよ。

月額料金(税込)2,200~3,000円+送料594円
届く絵本の冊数2~3冊
対応年齢0~12歳

絵本クラブでは、1年後までどんな絵本が届くかがわかります。

Picture -book -sample4
3歳絵本リスト
引用:絵本ナビ

この中では「きょだいな きょだいな」が、私が働いている保育園の子どもたちに人気があります。

「100かいだてのいえ」は、ページをめくる度に「うゎー」と喜びながら見ていますよ。

絵本クラブの特徴
  • 次にどんな絵本が届くかわかるので、前月末日までに変更すれば、リクエストができたり、すでに持っている絵本と重複しないようにできる
  • 兄弟に1冊ずつ届けてもらえる
悩む人

できたら、送料ってかからない方が嬉しいのですが…

送料594円を無料にする方法が、2種類あります。

送料を無料にする方法
  • 1つのお届け先に「おまとめ配送」2コース以上お届けする場合や、数か月分をまとめてお届けする場合、合計5,500円(税込)以上のご注文で配送料は無料。
  • 絵本ナビプレミアム(月額580円)に入会すると、送料が無料。
    ①スマホやタブレットでアプリをインストールすると、600冊以上の絵本が読み放題
    動画が見放題
保育士みひろ

送料とほぼ同額で、スマホの絵本が見放題になるのは、お得ですよね。

悩む人

結局、どっちを選んだらいいの?

  • 紙の絵本がいい方→絵本クラブ
  • アプリだけがいい方→絵本ナビ
  • 紙の絵本で送料無料にする→絵本クラブ+絵本ナビ

を選んでください。(同じ会社がやっているので、ややこしいですよね。)

絵本クラブを利用している方の口コミです。(引用:絵本クラブ)

親子のふれあいの時間に(3歳コース)
月に一度の楽しみで、生活に潤いと活力をもたらしてくれています。なにより親子のふれあいがこんなにも充足感があろうとは。

孫と一緒の楽しい時間(1歳コース)
10月で2歳になる孫のために絵本を買っています。孫の成長にとても役立っています。お気に入りの絵本を持ってきては読んで、とせがまれ一緒の楽しい時間を過ごしています。

\スマホで絵本アプリをインストール /

3位 絵本のサブスク

omochanosabusuku-logo3
引用:絵本のサブスク

中古絵本なので、1冊当たりの料金が安いのでおすすめ。

保育士みひろ

きれいに消毒された絵本が届くので、中古でも安心です。

月額料金(税込)2,728円(送料込)
届く絵本の冊数3冊
1冊当たりの料金909円
対応年齢0~6歳

自動更新なので、何もしなくても毎月20~30日に自宅に絵本が届けられます。

Picture- book -sample5
引用:絵本のサブスク

絵本のサブスクを運営しているこちらの会社は、おもちゃのサブスクも展開しています。

おもちゃのサブスクは、

  • 2カ月に一度おもちゃが 4~7個送られてくる。(こちらはレンタル)
  • 中古絵本が2冊もプレゼントされる

絵本だけでなく、おもちゃや知育玩具に興味がある方は、こちらも見てください。

絵本のサブスクを利用している方の口コミです。

\ 中古絵本が毎月3冊届く /

4位 こどものとも

fukuinkan-featured -image
引用:福音館書店

『ぐりとぐら』『はじめてのおつかい』『きんぎょがにげた』などのロングセラー絵本がある福音館書店の定期購読。

保育士みひろ

現役保育士の私が、毎日読んでいるのが「こどものとも」。
どれも子供たちが大好きな絵本です。

月額料金(税込)440円+送料150円
(0~2歳)
年齢により変わる
届く絵本の冊数1冊
1冊当たりの料金440円
対応年齢0~6歳

年齢ごとに料金が違うので、確認してくださいね。

fukuinkan-price- list
年齢別料金(送料込)
引用:福音館書店
  • ネットで定期購読を注文された方は、送料がかかります。
  • 書店での注文で書店受け取りの場合は、送料はかかりません。
    福音館書店 販売代理店から近くの書店を探してくださいね。

福音館のサブスクを利用している方の口コミです。

アプリで絵本を読むサブスク・おすすめランキング

Download -books -on- your -smartphone

電車や病院の待合室など、静かにしてほしい時についYou Tubeを見せていませんか?

そんな時にアプリで絵本を見せてあげれるので、罪悪感なしです。

1位 絵本ナビプレミアムサービス

ehonnabi-featured -image
引用: 絵本ナビ

70万ダウンロードの絵本ナビ。多くの方から支持を得ています。

月額料金(税込)580円
何を見れるか500冊以上
対応年齢0~12歳

人気のだるまシリーズばばばあちゃんなどの絵本はもちろん、季節の絵本・乗り物絵本などもそろっています。

Picture- book- sample
引用: 絵本ナビ
保育士みひろ

お子さんの興味ある物に関連する本を読み、本好きになってくれたら嬉しいですよんね。

小2男子がアプリのプレミアムの会員メニューを体験!(引用: 絵本ナビ

ともくん・8歳

好きな本のシリーズがたくさんあって、タブレットのなかに図書館があるみたい。絵本や児童書がいっぱいで、ずーっと読んでいたくなりました! 本を読むのにちょっと疲れたら、絵本の動画を楽しめるのもよかったです。

\ 70万ダウンロード突破/

2位 みいみ

An -app -to -read- picture- books- on -your- smartphone
引用:みいみ

「みいみ」は、プロのナレーターによる絵本の読み聞かせアプリ。

保育士みひろ

寝かしつけに使えますよ。

月額料金(税込)500円
何を見れるか約100冊の絵本
対応年齢3~8歳
  • セリフの一部を自分の声で吹き替えできるので、お子さんだけの絵本ができます。
  • 人気の絵本が多数あり、月2回、新作を追加配信。
  • 1カ月無料体験ができるので、安心。

「みいみ」利用者の声(引用:みいみ)

安心して子どもに見せられる

ネットの動画サイトは子どもに見せたくない内容があったり、延々と見続けてしまう懸念があった。みいみはコンテンツが子ども向けに厳選されているため安心できる。

(2020年4月インタビュー調査より)

\1カ月無料体験あり

絵本のサブスク まとめ

child -reading- a- picture- book10

どれを選ぶか迷ってしまいますよね。

現役保育士26年の私のおすすめは、

絵本を読む習慣をつけてあげるのが、一番です。

小さい頃は、おうちの方と一緒に。

小学生になっても絵本を読む習慣を続けれるように常に絵本がある環境を作ってあげてくださいね。

目次