最近、子育て世代に人気が出てきたおもちゃのサブスク。お子さんに合うサブスクを見つけるのは、大変ですよね。
現役保育士26年の私が、両者を比較しました。
- Toysub!(トイサブ)→おもちゃのサブスク最大手で、継続率97%
- Cha Cha Cha(チャチャチャ)→初月1円でお試しができ、送料負担になりますが、気に入らないおもちゃを交換できる
どちらも人気のあるサブスクなので、迷うと思います。
この記事では、料金・おもちゃ・おもちゃのパーツを壊した時に弁償が必要かどうか、などを比較しています。
最後まで読んでもらえたら、どちらにするかの答えが出ると思いますよ。
\一番人気のおもちゃのサブスク/
\初月550円でお試しできる /
まずは、トイサブ!1歳6ヶ月向けおもちゃを動画で紹介します。
次にCha Cha Cha4歳8ヶ月向けおもちゃを動画で紹介。

8個の質問に答えてどちらがおすすめか、チェックしてみましょう

①一番人気のおもちゃのサブスクを利用したい
②全部のおもちゃをリクエストできる
③おもちゃの使い方などをLINEで相談できる
④生後1~3カ月の赤ちゃんプランがある
⑤初月1円でお試しができる
⑥気に入らないおもちゃを何度でも交換できる(送料負担あり)
⑦キャラクター物(アンパンマン・ポケモンなど)も取り扱っている
⑧学習教育向けプラン、支援が必要なお子さん向けプランがある
①~④が多かった方⇒トイサブ!がおすすめ
⑤~⑧が多かった方⇒Cha Cha Chaがおすすめ
おすすめがわかったところで、以降の記事では料金、おもちゃ、解約などを比較しています。
トイサブ!チャチャチャを動画・漫画で紹介
まずは、トイサブ!のサービスを動画で紹介します。
トイサブ!は、一番人気のおもちゃのサブスク。
- あなたのお子さんの発達を促すおもちゃが届く
- おもちゃのリクエストができ、経験豊富なおもちゃプランナーが選んでくれる
- 2カ月に一度届くおもちゃで遊ぶことにより、新しい発見がより脳の発達を促す

知育玩具は買うと高いので、レンタルで借りることをおすすめします。
Cha Cha Chaを、わかりやすく漫画で紹介。




Cha Cha Chaは、サービスが充実。
- 遊ばないおもちゃを交換できる(送料負担あり)
- 学習教育プランがある
- 支援が必要なお子さん向けプランがある
福祉施設を運営している会社なので、安心して利用していただけますよ。
*当サイトが、Cha Cha Cha公式サイトで紹介されました。


料金について


まずは、トイサブ!とチャチャチャの料金を比較します。
月額(税込) | 送料(税込) | 特典 | 一括払い | |
---|---|---|---|---|
トイサブ!![]() ![]() | 3,674円 | 無料 | 初月20%OFF | 6カ月払い(5%OFF) | 12カ月払い(4,409円OFF)
チャチャチャ![]() ![]() | 3,630円 4,950円 4,378円 | 無料 | 初月550円 | 6カ月払い(5%OFF) | 12カ月払い(10%OFF)
>>Cha Cha Chaでは、3つのプランがあり、Cha Cha Cha詳細記事で解説しています。
- 基本プラン
- 5歳児限定・学研ステイフル監修プラン
- 特別支援教育プラン
トイサブ!料金
トイサブ!
一括払いの途中でも解約でき、残りを返金してもらえます。(返金手数料770円)



一括払いの途中でも解約できるので、トイサブ!では12か月払いでの契約をしてくださいね。
少しでも安く利用できますよ。
他社では、一括払いの途中で解約できない所があります。
>>おもちゃのサブスク解約時の注意点は?で、詳しく説明しています。契約する前に解約のことも理解したうえで、申し込んでくださいね。
初月半額!キャンペーン実施中。利用しようかと悩んでいた方は、今がお得です。


トイサブ!では解約も簡単なので、一度お試ししてみるのがいいと思います。
\ おもちゃのサブスクの中で一番人気!/
>>Toysub!申し込み方法を見ながら手続きを進めてもらうと、早くできますよ。
Cha Cha Cha料金
Cha Cha Cha



初めて利用する時は、お試ししてから利用したいですよね。
最低利用期間が60日なので、すぐに解約手続きをすれば、それ以上追加料金がかかることはないですよ。
一括払いもお得。12カ月払い(10%OFF)、6カ月払い(5%OFF)となっています。
料金比較まとめ⇒トイサブ!がおすすめ


料金の差は、ほとんどないのですが、一括払いの途中でも解約できるので、やはりトイサブ!の方がいいと思います。
トイサブ!なら、初めから一括払いにしておき、料金を少しでも安くできますよ。
おもちゃについて


トイサブ!、Cha Cha Cha共に6歳まで利用可能。どちらも人気のおもちゃのサブスクになっているので、保育士の私から見ても おもちゃの質がいいと思います。
Toysub!(トイサブ!)おもちゃについて
1歳6ケ月用おもちゃ


トイサブ!では、40万点以上のおもちゃ選定、10万回以上のプラン実績を持つ経験豊富なおもちゃプランナーが、あなたのお子さんだけのプランを作成し、発達を促すおもちゃを届けてくれます。
トイサブ!



我が家に届いたのは、英語のおもちゃでカラフルな物が多かったですよ。
トイサブ!は、英語のおもちゃで遊ばせることにより、自然に英語に慣れればいいな、と考えてる方におすすめだと思いました。
トイサブ!おもちゃを動画でも紹介しています。
実際おもちゃをレンタルしてからの悩み事も、出てくると思います。



おもちゃの遊ばせ方がわからない…



私もおもちゃが英語でしゃべるので、なんて言ってるかわからなかったんです。
そんな時には、Toysub! プランナー相談窓口が便利。(他社にはないサービスなんですよ。)
会員の方を対象に、おもちゃの遊び方やお子さんに気に入ってもらう方法など、LINEで相談できます。


Cha Cha Cha(チャチャチャ)おもちゃについて(動画で紹介)
10ヶ月から1歳向けおもちゃ


- Cha Cha Chaでは、毎回届くおもちゃは、5~6個。おもちゃ3個までリクエストでき、おもちゃカタログから選ぶことができるので、便利になっています。
- 残りのおもちゃは、保育士等のプロに選んでもらえるので、安心。


- おもちゃのサブスクには珍しく、キャラクター物(アンパンマン・ポケモンなど)も取り扱っています。小さい頃は、アンパンマンやワンワンとうーたんが大好きですよね。
- 遊ばないおもちゃがあれば、送料はかかってしまいますが交換OK。
- 届くおもちゃを事前に知れないが、保育士等のプロが選ぶので、お任せしても大丈夫。
- 学習教育向けプラン、支援が必要なお子さん向けプランがあり、適したおもちゃが用意されています。
>>詳しくはCha Cha Cha詳細記事を見てください。
他の年齢のおもちゃも、動画で紹介していますのでご覧ください。
おもちゃ比較まとめ⇒Cha Cha Chaがおすすめ


- Toysub!は、英語のおもちゃが多かったり、学習おもちゃがあったりと、おもちゃの質は高いと思います。
- 対してCha Cha Chaは、5歳児限定の学研ステイフル監修プランが、特におすすめ。
通常より料金が少し高くなってしまいますが、小学校入学前にひらがなを書いたり読んだりする勉強以外にも、学研の知育玩具を使い論理的な思考や判断、推測などの能力を身に付けさせましょう。 - Cha Cha Chaでは、おもちゃのサブスクの中で唯一、支援が必要なお子さん向けのプランもあります。



Cha Cha Chaは、福祉施設を運営している会社なので、支援が必要なお子さんのおもちゃ選びを任せても大丈夫。
- Cha Cha Chaでは、遊ばないおもちゃを送料負担になりますが交換してもらえるのも、おすすめポイントです。
兄弟利用について


トイサブ!、Cha Cha Cha共に1人分の料金で兄弟・姉妹での利用ができます。おもちゃ数は減りますが、1人分の料金で兄弟利用できるのは、お得ですよね。
トイサブ!兄弟利用


1人分の料金(毎月3,674円)で、兄弟・姉妹での利用ができます。
通常届くおもちゃ数⇒0~4歳未満⇒6個
通常届くおもちゃ数⇒4~6歳未満⇒5個
兄弟で利用⇒0~4歳未満⇒3個ずつ
兄弟で利用⇒4~6歳未満⇒上の子2個+下の子2個+一緒に遊べるもの1個



兄弟・姉妹が4歳以上になると、一緒に遊ぶおもちゃを選んでもらえるのは、嬉しいですよね。これで、取り合いにならずにすみますね。
Cha Cha Cha兄弟利用


Cha Cha Chaでは、基本プラン(3,630円)で兄弟・姉妹での利用ができます。
- 1回に届くおもちゃは6〜7個
- その中で、好きなおもちゃを3個までリクエストできる
- ヒアリングシートにおもちゃの分配数を記入
例:通常6個の玩具をお届けの場合、上の子に4個、下の子に2個など



下の子は、上の子のおさがりのおもちゃがたくさんあるようなら、下の子のおもちゃ数を減らして、上の子のおもちゃ数を増やせるのがいいですよね。
兄弟利用まとめ⇒トイサブ!がおすすめ


おもちゃの質はどちらもいいと思いますが、
トイサブ!がおすすめな理由は、全てのおもちゃのリクエストができる、ということ。
兄弟それぞれが楽しめるかどうかを、おうちの方の意見も入れながら選べるのがいいと思います。
Cha Cha Chaは、3個しかリクエストできないので、トイサブ!にしました。
兄弟利用番外編⇒下の子の誤飲の可能性⇒And TOYBOXがいい
トイサブ、Cha Cha Chaでは基本的に、下のお子さんへの誤飲配慮は対応していません。
下の子の誤飲の可能性まで考えて、おもちゃを選んでもらえるのは、And TOYBOX。
【おもちゃのサブスク】兄弟利用でおすすめは?で詳しく解説していますので、ご覧ください。
And TOYBOXは、事前に届くおもちゃがわかり、その時点で気に入らなければ、おもちゃの変更もできるので、みなさんに利用していただきたいサブスクです。
- 下の子がまだ小さくて、口に何でも入れてしまう方
- 年齢差のない兄弟
- 兄弟だけでなく、みなさんにおすすめ
汚れ・破損・紛失について


おもちゃをレンタルしている時に心配なのは、おもちゃを壊さないか、失くさないか、ということ。
トイサブ!とCha Cha Chaの対応を確認しましょう。
トイサブ!汚れ・破損・紛失の対応は?
トイサブ!では、禁止事項に気を付けていれば、汚れ・破損・パーツ紛失は無償。



トイサブ!では、パーツ紛失が無償になりました。これで、失くす心配がなく、レンタルできますね。
本体紛失は、有償(上限1,000円)になります。
禁止事項→水遊び、タバコのにおい、マジックやクレヨンによる落書き、ペットの噛み傷や付着など
- 禁止事項に当てはまる汚れ・破損⇒1パーツあたり300円(1おもちゃあたりの上限は1,000円)
- 禁止事項に当てはまる本体の汚れ・破損⇒上限1,000円
>>詳しくは、トイサブ!おもちゃ紛失を見てください。
Cha Cha Cha汚れ・破損・紛失の対応は?
Cha Cha Chaでは、どんな場合でも汚れ・破損、パーツ紛失は無償。



Cha Cha Chaでもパーツ紛失が無償になりました。
どんどん利用しやすくなって、嬉しいですね。
汚れ・破損・紛失まとめ⇒どちらもいい


トイサブ!、Cha Cha Cha共に汚れ・破損・パーツ紛失は無償。
他社に比べても、とてもいい対応をとってくれています。
まとめ


トイサブ!、Cha Cha Cha共に人気があるおもちゃのサブスクです。
それぞれのおすすめポイントをまとめていますので、選ぶ時のヒントにしてくださいね。
トイサブ!おすすめポイント
トイサブ!は、一番人気のおもちゃのサブスク。最大手で継続率97%なので、安心して利用できます。
- 信頼できるので、一番人気のおもちゃのサブスクを利用したい
- 全部のおもちゃをリクエストできる
- おもちゃの使い方などをLINEで相談できる
- 生後1~3カ月の赤ちゃんプランがある
只今、初月半額で利用できます。


\ 最大手で、継続率97% /
\ おもちゃ・料金・解約どれもおすすめ /
Cha Cha Chaのおすすめポイント
Cha Cha Chaは1円でお試しできるので、どれにしようか迷っている方へ特におすすめしています。
すぐに解約手続きをすれば、それ以上追加料金がかかることはないので、無駄なくお試しできます。
- 初月1円でお試しができる
- 気に入らないおもちゃを何度でも交換できる(送料負担あり)
- キャラクター物(アンパンマン・ワンワンとうーたん・ポケモンなど)も取り扱っている
- 学習教育向けプラン、支援が必要なお子さん向けプランがある
\初月1円 でお試しできる/
\ 届いてからでも、おもちゃ交換できる /







